Rainbow Research, ヘンナ, ヘアカラー&コンディショナー, 赤紫色(濃い赤褐色), 4オンス(113 g)

¥870.80≈

  • Brands製造元 : レインボウリサーチ
  • プロダクトコード Product Code: RBR-40008
  • UPCコード : 000518400088
  • サイズ: 0.19 kg, 2.9x2.9x3.3 in
  • Availability: In Stock
購入
  • Dye and Chemical Free
  • 100% Natural Plant Powder
  • A Family Company Making Natural Products Since 1976
  • Henna Hair Color

    100% Natural Botanical Hair Color and Conditioner Free of all Chemicals, Preservatives and Dyes

  • Made From 100% Plant Material
  • Conditions, Adds Body and Shine to all Hair Types
  • Can be used to cover Grey or White Hair
  • Fades out gradually, Last 4-6 Weeks on average (safe to use more frequently)
  • About Henna:

    Henna is the only natural alternative to chemical hair colorings that are controversial to health considerations and harsh on the hair. Rainbow Henna is 100% natural plant material- no additives, chemicals, preservatives, metallic salts or metals. Worldwide use of Henna has been practiced and documented for over 9000 years.

    Red Henna comes from small shrubs, called Lawsonia, that are native to the Middle East, West Asia, and North Africa. The leaves are dried and then pulverized into a fine powder. We also use the plants: Indigofera, Cassia Obovata, Marigold & Chamomile Flowers to make the different shades. We choose only the finest botanicals from around the world to be used in our Hair Color.

    Rainbow Henna coats the outside of each strand of hair. The shade of Henna is reflected through the hair while enhancing your hair's natural color. The cuticle is smoothed by Henna's sealing action, giving hair a polished look by making the light reflect off providing shine. Regular use of Henna can texturize the hair, giving it extra body- this becomes more evident with each application.

    Rainbow Henna color will last approximately 4 to 6 weeks but is safe to use more frequently.

    ご使用の目安

    準備の仕方。

    レインボーヘンナは、濡れた髪でも乾いた髪でも塗布いただけますが、髪が清潔で、ヘアスプレー、ジェルやコンディショナーを使用していないことが重要です。適用前にシャンプーしたい場合は、シャンプー後タオルで髪を乾かしてから適用ください。

    ガラスやプラスチックのボウルにレインボーヘンナパウダーを注ぎます。適用領域をカバーするのに十分な量の粉末をご使用ください。

    *金属製のボウルや道具を使用しないでください。*

    8-16オンスの液体(水、コーヒーまたは紅茶)を沸騰させます。徐々に液体を加え、木製かプラスチック製のスプーンを使ってクリーミーなヨーグルトのような粘度になるまでよくかき混ぜます。混合物が濃すぎるか適用する間に濃くなる場合は、より多くの液体を追加ください。準備した液体すべてを使用する必要はありません。適切な濃度にするためにちょうど十分な量だけご使用ください。

    白髪ミックスパウダーを、コーヒーか紅茶と大さじ1‐2杯のリンゴ酢で補強するには。

    * お望みの結果のための具体的な手順については、以下をご参照ください。

    * 白髪に対しカスタマイズした結果を得るための特別なレシピとヒント:

    コーヒーまたは紅茶(イングリッシュブレックファスト、ダージリン、セイロン):赤の色調を緩和して茶-赤の色調を深めるか、または白髪をカバーするために、水の代わりにコーヒー/紅茶をご使用ください。インスタントではなく、ブリュード ブラックコーヒーをご使用ください。

    コーヒーの代替品を使用することもできます。黒、赤と茶色のヘンナの色合いで使用することができます。

    レッドティー(ルイボスティー、ラズベリーリーフ、レッドジンガー): 赤の色調を強めるとともに、それをより生き生きさせる手助けをします。全てのヘンナの色合いで使用することができます。

    カモミールティー:髪の強化を助けるとともに金色のブロンドのハイライトを引き出すために。ブロンド、マリーゴールドブロンドとストロベリーブロンドのヘンナの色合いで使用することができます。

    乾いた髪に。

    ヘンナ混合物に、卵1個か大さじ2-4杯のオリーブオイル、もしくはプレーンヨーグルトを追加します。いずれか1種類のみを選択ください。これら天然成分は、コンディショニングするだけでなく、適用とすすぎのプロセスをサポートすることができます。

    ニュートラルヘンナ: 髪にボリュームと輝きを追加するのを助けるために、コンディショナーとして使用します。ニュートラルまたは“クリア”のヘンナは、色を与えません。沸騰させたお湯をお望みの粘度になるまで混ぜてから、色付きのヘンナと同様に髪に適用ください。

    応用。

    ヘンナは、通常、染みになったり頭皮を剥ぎませんが、手に色が付くのを回避するためにプラスチックやゴムの手袋を着用いただけます。ヘンナは熱で活性化されるため、混合された直後には使用することをお勧めします。

    * ヘンナは、通常、皮膚反応を引き起こさず、既知のアレルゲン(アレルギー誘発物質)が含まれていませんが、敏感肌や化学薬品に敏感な肌の場合は、完全に適用する前に皮膚上でパッチテストされることをお勧めします。

  • 髪を分割します。1セクションは、約1インチの厚みが必要です。
  • ヘンナ混合物が安全な温度(手で触れる熱さ)になったら、ブラシ、アプリケーターボトル、または手を使って、頭皮から始めて、髪の根元から先端まで塗りつけます。
  • 髪全体がヘンナ混合物で厚くコーティングされるまで続けます。
  • 生え際周りに綿やティッシュの帯を置きます(オプション)。
  • 髪のヘンナを保つために、シャワーキャップ、ビニール袋やラップで髪をカバーください。
  • 熱を保つために頭にターバンスタイルでタオルを巻いてください。
  • 計時。

    最良の結果を得るために、サロンドームドライヤー、ヒートランプ、またはサーモヒートキャップをご使用ください。

    次のように時間をかけてください。

    ブラック、レッド、シェリー、マホガニー、バーガンディー、ダークブラウン、ミディアムブラウン、およびコッパ―は、熱ありで45-60分、熱なしで60-75分。/p>

    ストロベリーブロンド、ブロンド、マリーゴールドブロンド、ライトブラウンおよびニュートラルは、熱ありで30-45分、熱なしで45-60分。

    時間をかけて適用を完了させたら、お湯でよくすすいだ後、冷たい水で洗い流します。続いて、レインボーヘンナシャンプーとコンディショナーをご使用ください。よくすすいでから、スタイリングします。髪が完全に乾燥してから、完全な結果をご確認いただけます。

    毛髪に耐性がある場合は、適用時間は増大することがあります。

    ヘンナで髪を着色する場合に、香り付けとしてエッセンシャルオイルを含んでいるヘアケア製品は使用すべきではありません。エッセンシャルオイルがコーティングされたヘンナを毛幹からはぎ取ってしまい、より早く色褪せさせてしまうからです。